日本財団 図書館


公開競技【ビーチハンドボール】Beach Handball
z0180_01.jpg
z0180_02.jpg
z0180_03.jpg
秋田大会実施種目・参加選手数
[男子]・[女子]チーム
●参加選手数/122人(参加枠/120人)
●参加国・地域/9
●国際競技団体名:国際ハンドボール連盟(IHF)
●本部所在地:スイス
●加盟国(地域)数:145
ビーチハンドボール
8月23日(木)〜25日(土)/本荘マリーナ海水浴場
8月23日(木) 予選リーグ1日目
  24日(金) 予選リーグ2日目
  25日(土) 準決勝・決勝・順位決定戦
 
1.計画と準備状況
(1) 競技日程
 国際ハンドボール連盟(IHF)が当初から示していた日程案を基に、日本ハンドボール協会(JHA)及びAOCが日の出・日の入り・干潮・満潮等の気象条件を考慮し決定した。
(2) 会場等利用計画
 AOCが叩き台となる会場利用計画図を作成し、競技団体からの承認を得て、決定した。
 通常は何もない砂浜であるため、観客スタンド・本部テント・選手控室・トイレ・医療救護室などすべてを仮設設備で賄うこととなった。
 また、ゴール・ラインテープ・バックネット・ボール等の競技に要する用具については、基本的に競技団体が準備することとした。
(3) 運営体制
 支援職員、ボランティアを各人の情報を基に、適材適所となるよう競技及び会場運営部各班に配置した。
 業務研修は、4回実施したが、最終のリハーサルについては台風の影響により実施できなかった。
2.運営と結果
(1) 運営状況
 19日から会場設営を進めていたが、台風の襲来が予想されるとのことから、20日午後にAOC本部から設営中止の指示が入り、設営作業は21日・22日と中止された。
 競技初日の23日も台風の影響が残り、早朝からの会場設営が困難となったことから、午前6時に競技時間の繰り下げを決定し、午後2時からの開始式となった。
 設営作業は、2日半の遅れを半日で取り返すべく、ボランティアや設営業者を含むスタッフが最大限の努力をした結果、開始に間に合わせることができた。
 競技日程も3日間を2日半に短縮して実施されたが、大きな混乱もなく無事行われた。
 メディア対応は、本荘市広報公聴課の支援職員を中心とした班を編制し対応したことにより、大きな混乱はなかった。一部のチームから記録撮影の依頼を受けた者が、ビブス(カメラマン識別用ベスト)を着用しないで撮影を行ったため、メディア側からクレームがついたケースがあり、ビブス着用を徹底させた。
(2) 観客の状況と対応
 期間中多くの観客が訪れた。仮設スタンドは620席であるが、真夏の炎天下で1日中観戦する観客は多くないため、席の空き状況をみて随時当日券を販売した。
(3) その他
 地元児童や学生との交流事業については予定どおり行われ、それぞれ独自の内容で有意義な国際交流を行うことができた。特に23日のドイツ女子チームとの交流は、会場の中央で実施され、観客・競技団体の役員も大いに盛り上がり、子供たちにとっては大きな思い出となった。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION