ろう教育の明日を考える連絡協議会関連資料
「連格協議会」の賛助会員になろう
◆会費 年間3,000円
◆会計年度 7月1日〜翌年6月30日
◆会員の主な特典
(1)総会の参加
(2)会報「ろう教育の明日」(年3回くらい発行)の無料送付
(3)次年度の「ろう教育の明日を考える全国討論集会」の参加費の割引
(4)同記録集の無料送付
◆加入方法 下記の郵便振替口座で年会費3,000円を振り込んで下さい。
口座番号 00900-3-13022
加入者名 ろう教育の明日を考える連絡協議会
◆お問い合わせ 会員管理 寺岡 睦(てらおか まこと)
FAX 06-6868-4576 TEL 06-6868-4577
Eメール PXK10116@nifty.ne.jp
連絡協議会とは・・・
聴覚障害児・者が自らの障害を正しく認識し、社会との関わりを的確にとらえて社会の発展に寄与しうる、たくましい人間に育つことを願って、ろう教育への手話の組み入れ、および、それらを通して障害者としての正しい認識を育みうる教育の実現を図るために、賛助団体が協調して運動することを目的としています。また、この目的に賛同する個人は誰でも「賛助会員」になれます。
【事務所】〒162-0801 東京都新宿区山吹町130 SKビル8F
(財)全日本ろうあ連盟気付 ろう教育の明日を考える連絡協議会
FAX 03-3267-3445 TEL 03-3268-8847
ろう教育の明日を考える連絡協議会ホームページ