日本財団 図書館


イ.グループ別利用実態
○グループ別利用会員数及び利用世帯数
会員は合計43人であるが、実利用があったのは34人である。9人が3ヵ月間利用しなかった。その内6人は2人参加の世帯であった。ちなみに、2人参加している世帯数はAグループ5世帯、Bグループ1世帯、Cグループ6世帯である。
○グループ別走行距離
実利用のあった人について一人・月当たりカーシェアリングの平均走行距離をグループ別に見ると、Aグループ32km、Bグループ43km、Cグループ98kmの利用で、全体の平均利用距離は一月一人当たり64kmであった。車所有者のAグループが最も利用が少なく、Cグループが最も多かった。
 
■会員数および世帯数
  A B C
会員数(人) 16 5 22 43
実利用会員数(人) 14 4 16 34
非利用会員数(人) 2 1 6 9
会員世帯数(世帯) 11 4 18 33
2人参加世帯(世帯) 5 1 6 12
非利用者のいる世帯(世帯) 2 1 4 7
 
■グループ別利用実態
    総計 A B C
9月期 合計 1832km 366km 195km 1271km
実利用者小計 25 11 2 12
平均 73km 33km 98km 106km
10月期 合計 2082km 404km 107km 1571km
実利用者小計 23 10 1 12
平均 91km 40km 107km 131km
11月期 合計 2083km 467km 150km 1466km
実利用者小計 27 11 4 12
平均 77km 42km 38km 122km
通期 合計 6555km 1348km 511km 4695km
実利用者計 34人 14人 4人 16人
平均 64km/人・月 32km/人・月 43km/人・月 98km/人・月
(9月期は23日であったため、30日換算を行っている。通期の平均は、3ヶ月間の走行距離を実利用者人数で除したものを3で割った値。)
ウ.車種別利用実態
1800cc車と1300cc車を同一料金でスタートしたため、ゆったりとした1800cc車に利用が集中する傾向があった。さらに、1800cc車を1,2号車とし、インターネットの予約画面で上方に置いたこと、4号車(1300cc車)の駐車スペースが奥にあり駐車しにくいことなど、条件的に差があった。
・ 1800cc車の1,2号車の利用回数は、それぞれ98回、100回と差はないが、総利用時間には354時間と173時間と大きな開きがあった。一方、1300cc車は、4号車の駐車が難しいという条件差があったが、3,4号車でそれほど大きな利用差はなく、1800cc車2台の利用時間の開きの理由を推測することができない。
・ 1800cc車は、1300cc車と同料金の時は倍程度多く利用されており、小回りがきくメリットより居住性が好まれているものと考えられる。しかし、1回当たりの利用時間は、1800cc車2時間39分、1300cc車2時間38分と差はない。
・ 後述のとおり、排気量に応じて価格差をつけたことによる影響は大きかったが、2号車(1800cc車)と3号車(1300cc車)の位置の変更による顕著な傾向はデータからは読み取れなかった。
時間として最も利用されていたのは1号車(1800cc車)の土日休日で、平均1.81回7時間01分であった。これは、将来のカーシェアリングを考えるとき、現実的に最も使われる数字の目安として、参考となるものと考えられる。
 
■車両別1日当たり利用
  1日当たり利用回数 平日 土日祝 1日当たり利用時間 平日 土日祝 1日当たり走行距離 平日 土日祝
1号車 1.18 0.89 1.81 4時15分 3時00分 7時01分 31.9 18 62.4
2号車 1.2 0.81 2.08 2時05分 1時24分 3時35分 15.5 11 25.6
1800cc車 2.39 1.7 3.88 6時21分 4時24分 10時36分 47.5 29 88
3号車 0.75 0.3 1.73 2時04分 0時37分 5時16分 13.4 4.4 33.2
4号車 0.63 0.23 1.5 1時37分 12時05分 4時14分 11.4 3.2 29.3
1300cc車 1.37 0.53 3.23 3時41分 1時02分 9時30分 24.8 7.6 62.5
3.76 2.23 7.12 10時02分 5時27分 20時07分 72.3 36.6 150.5
■車両別1回当たり利用
  総利用回数 平日 土日祝 1回当たり利用時間 平日 土日祝 1回当たり走行距離 平日 土日祝
1号車 98 51 47 3時36分 3時21分 3時53分 27 20.2 34.5
2号車 100 46 54 1時43分 1時44分 1時43分 12.9 13.6 12.3
1800cc車 198 97 101 2時39分 2時35分 2時43分 19.9 17 22.6
3号車 62 17 45 2時46分 2時04分 3時02分 18 14.7 19.2
4号車 54 14 40 2時29分 1時43分 2時45分 17.5 12.9 19.1
1300cc車 116 31 85 2時38分 1時54分 2時54分 17.7 13.9 19.1
314 128 186 2時39分 2時25分 2時48分 19.1 16.3 21
エ.利用時間別分布
・ 平日の利用は比較的午後が多く、ピークは15時と21時。
・ 休日は平日より早い時間から利用される傾向があり、ピークは13時である。
(拡大画面: 57 KB)
z1033_03.jpg
[5]実験期間中の諸問題等
約3ヶ月の実験期間中、細かい修正やトラブルは多少あったが、運営に支障をきたすほどの問題は生じなかった。以下に主なトラブル及びその対処法等をあげる。
・専用駐車場への一般車の無断駐車(3件)
対処法 カラーコーンを設置。以後発生せず。
 
・キーボックスの操作困難
原因 キーボックス扉の不具合により開閉がスムーズに行えなかった。
  扉の開閉で利用時間を算出するため、記録のエラーが生じた。
対処法 不具合の調整で対処
 
・サーバーのダウン
原因 部外者による不法アクセス(アクセスの繰り返し)によるサーバーのダウン(インターネットでの受付、管理センターでの予約管理が不能に。)
  停電によるサーバーのダウン
対処法 速やかに復旧
 
・事故
状況 1.運転中のこすり傷(3号車(1300cc車)/左後ドア)
  2.運転中のこすり傷(2号車(1800cc車)/前方バンパー)
対処法 車の利用には支障をきたさないため、実験終了後に修理(保険でカバー)
 
・破壊行為等
  実験中であることを表示したテント地の案内幕が一度切り裂かれた。








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION