日本財団 図書館


チャレンジデー2001 実施自治体実績
自治体名 実施年 メダル 参加率 対戦自治体 対戦結果
石狩市(北海道) [1]2000年 64.9% 東金市(千葉県)
滝川市(北海道) [1]98年 54.8% 湖西市(静岡県)
[2]99年 50.2% 湖西市(静岡県)
[3]2000年 55.1% 水沢市(岩手県)
      白河市(福島県)
名寄市(北海道) [1]88年 20.9% リンゼイ市(カナダ)
[2]89年 23.7%
[3]90年 31.2%
[4]91年 30.4%
[5]92年 11.7%
[6]93年 17.6%
[7]94年 33.2% 芦屋市・佐伯町・加茂町・木次町・宍道町・天草町
[8]95年 45.1% 水沢市(岩手県)
[9]96年 50.8% 水沢市(岩手県)
      鹿島市(佐賀県)
[10]97年 59.4% 水沢市(岩手県)
[11]98年 50.1% 宇多津町(香川県)
[12]99年 52.5% 千厩町(岩手県)
[13]2000年 58.3% 豊北町(山口県)
湧別町(北海道) 初実施        
稲垣村(青森県) 初実施        
岩崎村(青森県) [1]2000年 56.2% 河合村(岐阜県)
葛巻村(岩手県) [1]95年 58.5% 木次町(島根県)
      琴丘町(秋田県) 同参加率
[2]96年 67.8% 築城町(福岡県)
[3]97年 70.4% 関町(三重県)
[4]98年 73.9% 加茂町(島根県)
[5]99年 74.9% 千潟町(千葉県)
[6]2000年 75.1% 津田町(香川県)
九戸村(岩手県) [1]99年 70.2% 日南町(鳥取県)
[2]2000年 81.5% 加茂町(島根県)
千厩町(岩手県) [1]99年 81.1% 名寄市(北海道)
[2]2000年 74.9% 中新田町(宮城県)
玉山村(岩手県) [1]98年 53.8% 築城町(福岡県)
[2]99年 78.2% 木次町(島根県)
[3]2000年 88.5% 大須賀町(静岡県)
      鳴瀬町(宮城県)
水沢市(岩手県) [1]95年 44.3% 名寄市(北海道)
[2]96年 47.9% 名寄市(北海道)
      鹿嶋市(茨城県)
[3]97年 57.3% 名寄市(北海道)
      オア エルケンシュヴィック(ドイツ)
      ブルニャチュカ バニャ(ユーゴスラビア)
[4]98年 60.6% 七尾市(石川県)
[5]99年 56.9% 丸亀市(香川県)
[6]2000年 53.2% 滝川市(北海道)
      白河市(福島県)
陸前高田市(岩手県) [1]99年 55.2% 大須賀町(静岡県)
[2]2000年 56.6% 川副町(佐賀県)
中新田町(宮城県) [1]99年 57.4% 竜王町(滋賀県)
[2]2000年 78.3% 千厩町(岩手県)
琴丘町(秋田県) [1]95年 58.5% 佐伯町(岡山県)
      葛巻町(岩手県)
[2]96年 73.5% 加茂町(島根県)
[3]97年 78.6% 内浦町(石川県)
      アシュボン(イギリス)
[4]98年 95.2% 菊川町(山口県)
      アシュボン(イギリス)
[5]99年 98.5% 宍道町(島根県)
      美保関町(島根県)
      ロセイラ(ブラジル)
[6]2000年 106.4% 阿南町(長野県)
白河市(福島県) [1]2000年 40.2% 滝川市(北海道)
      水沢市(岩手県)
粟野町(栃木県) 初実施        
東金市(千葉県) [1]2000年 42.6% 石狩市(北海道)
千潟町(千葉県) [1]99年 65.4% 葛巻町(岩手県)
[2]2000年 70.2% 知念村(沖縄県)
阿南町(長野県) [1]2000年 65.0% 琴丘町(秋田県)
三水村(長野県) [1]2000年 78.0% 日南町(鳥取県)
南箕輪村(長野県) 初実施        
相川町(新潟県) 初実施        
浦川原村(新潟県) [1]98年 107.2% 大佐町(岡山県)
[2]99年 96.0% 河合村(岐阜県)
[3]2000年 84.1% 福栄村(山口県)
福野町(富山県) [1]2000年 81.2% 多度津町(香川県)
河合村(岐阜県) [1]99年 91.8% 浦川原村(新潟県)
[2]2000年 125.0% 岩崎村(青森県)
大須賀町(静岡県) [1]97年 87.5% 北方町(岐阜県)
[2]98年 88.0% 竜王町(滋賀県)
[3]99年 85.5% 陸前高田市(岩手県)
[4]2000年 82.8% 玉山村(岩手県)
      鳴瀬町(宮城県)
湖西市(静岡県) [1]98年 47.9% 滝川市(北海道)
[2]99年 53.1% 滝川市(北海道)
[3]2000年 51.4% 丸亀市(香川県)
関町(三重県) [1]97年 90.6% 葛巻町(岩手県)
[2]98年 94.8% 宍道町(島根県)
[3]99年 93.0% 青谷町(鳥取県)
[4]2000年 91.0% 玉湯町(島根県)
近江八幡市(滋賀県) 初実施        
信楽町(滋賀県) 初実施        
新旭町(滋賀県) [1]2000年 58.0% 竜王町(滋賀県)
竜王町(滋賀県) [1]97年 89.3% 揖斐川町(岐阜県)
[2]98年 100.8% 大須賀町(静岡県)
[3]99年 106.8% 中新田町(宮城県)
[4]2000年 91.9% 新旭町(滋賀県)
大宮町(京都県) 初実施        
青谷町(鳥取県) [1]97年 65.3% 三刀屋町(島根県)
[2]98年 73.0% 津和野町(島根県)
[3]99年 80.5% 関町(三重県)
[4]2000年 67.4% 菊川町(山口県)
北条町(鳥取県) [1]98年 99.1% 玉湯町(島根県)
[2]99年 87.5% 三刀屋町(島根県)
[3]2000年 96.2% 寒川町(香川県)
赤来町(鳥取県) [1]99年 92.7% 芸西村(高知県)
[2]2000年 87.7% 南大東村(沖縄県)
出雲市(島根県) 初実施        
加茂町(鳥取県) [1]93年 71.7% ノルデンハム(ドイツ)
[2]94年 71.8% 木次町・宍道町(島根県)
      ヴィエルシェフ(ポーランド)
[3]95年 74.9% 青垣町(兵庫県)
      コルブショヴァ(ポーランド)
[4]96年 85.7% 琴丘町(秋田県)
      ラプリーダ(アルゼンチン)
[5]97年 71.2% 天草町(熊本県)
      カフェランディア(ブラジル)
[6]98年 77.3% 葛巻町(岩手県)
      スワフクフ(ポーランド)
[7]99年 76.7% 菊川町(山口県)
[8]2000年 73.5% 九戸村(岩手県)
木次町(鳥取県) [1]94年 86.1% 加茂町(島根県)
      エルチ(ハンガリー)
[2]95年 77.8% 葛巻町(岩手県)
      ニテナウ(ドイツ)
[3]96年 75.5% 須恵町(福岡県)
      ダーンデイル(アイルランド)
[4]97年 75.7% 築城町(福岡県)
      川副町(佐賀県)
[5]98年 78.2% 徳之島町(鹿児島県)
[6]99年 76.1% 玉山村(岩手県)
[7]2000年 77.2% 大和町(福岡県)
宍道町(鳥取県) [1]94年 72.5% 加茂町(島根県)
      ゲルマンスハイム(ドイツ)
[2]95年 78.3% 板倉町(群馬県)
カコーベック(クロアチア)
[3]96年 73.7% 天草町(熊本県)
ジャルノヴィツア(スロバキア)
シュラゲンバードゥ(ドイツ)
[4]97年 85.7% 大佐町(岡山県)
スリゴ(アイルランド)
サラ(スロバキア)
[4]98年 78.2% 関町(三重県)
チェホチネック(ポーランド)
[5]99年 77.7% 琴丘町(秋田県)
美保関町(島根県)
[6]2000年 71.3% 波方町(愛媛県)
大和村(島根県) [1]99年 78.0% 大佐町(岡山県)
[2]2000年 94.2% 吉田村(島根県)
哲多町(岡山県)
津和野町(島根県) [1]98年 59.1% 青谷町(鳥取県)
[2]99年 80.4% 玉湯町(島根県)
[3]2000年 88.7% 森山町(長崎県)
頓原町(島根県) 初実施        
三刀屋町(島根県) [1]97年 81.5% 青谷町(鳥取県)
[2]98年 76.6% 内浦町(石川県)
[3]99年 84.9% 北条町(鳥取県)
[4]2000年 76.3% 美保関町(島根県)
天草町(熊本県)
美保関町(島根県) [1]98年 52.4% 天草町(熊本県)
[2]99年 68.7% 琴丘町(秋田県)
宍道町(島根県)
[3]2000年 68.8% 三刀屋町(島根県)
天草町(熊本県)
吉田村(島根県) [1]2000年 65.5% 大和村(島根県)
哲多町(岡山県)
大佐町(岡山県) [1]97年 78.8% 宍道町(島根県)
[2]98年 78.9% 浦川原村(新潟県)
ニューパルツ(アメリカ)
[3]99年 84.2% 大和村(島根県)
[4]2000年 86.8% 芸西村(高知県)
大原町(岡山県) 初実施        
哲多町(岡山県) [1]2000年 68.5% 大和村(島根県)
吉田村(島根県)
福栄村(山口県) [1]2000年 81.0% 浦川原村(新潟県)
豊北町(山口県) [1]98年 57.6% 川副町(佐賀県)
[2]99年 47.6% 琴丘町(秋田県)
大和町(福岡県)
[3]2000年 52.4% 名寄市(北海道)
宇多津町(香川県) [1]97年 56.6% 板倉町(群馬県)
須恵町(福岡県)
[2]98年 66.2% 名寄市(北海道)
[3]99年 75.7% 川副町(佐賀県)
[4]2000年 91.6% 韮山町(静岡県)
寒川町(香川県) [1]2000年 142.3% 北条町(鳥取県)
多度津町(香川県) [1]99年 56.4% 板倉町(群馬県)
  [2]2000年 60.9% 福野町(富山県)
津田町(香川県) [1]2000年 96.6% 葛巻町(岩手県)
丸亀市(香川県) [1]99年 38.9% 水沢市(岩手県)
[2]2000年 61.6% 湖西市(静岡県)
芸西村(高知県) [1]99年 76.4% 赤来町(島根県)
[2]2000年 77.9% 大佐町(岡山県)
大和町(福岡県) [1]99年 34.4% 揖斐川町(岐阜県)
豊北町(山口県)
[2]2000年 40.2% 木次町(島根県)
森山町(長崎県) [1]2000年 84.3% 津和野町(島根県)
横島町(熊本県) 初実施        
知念村(沖縄県) [1]2000年 50.8% 干潟町(千葉県)
南大東村(沖縄県) [1]2000年 96.1% 赤来町(島根県)








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION