日本財団 図書館


4) 海岸別、採取点別の出現個体数

図4.19に海岸別、採取点別の潮間帯底生生物の出現個体数を示した。なお、出現個体数は対数目盛で表示してある。

出現個体数で特徴的な点は、H.W.L.の採取点では、出現種類数は少ないが、多くの出現個体数を示すことが多い点である。特に出現個体数が多かった採取点は、材木座海岸、由比ヶ浜海岸、江ノ島東浜海岸のH.W.L.における採取地点である。

分析結果をみると、この出現個体数はフジノハナガイによるところが大きい。

 

085-1.gif

図4.19 海岸別、地盤高別の潮間帯底生生物の出現個体数

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION