日本財団 図書館


夏季の水温については28℃以下が制限となっており、これ以上になると枯死するものと考えられる。

塩分は、種子の発芽段階では低塩分が適しているとされているが、年間をとおしてみると、17psu以下が生育の目安と考えられる。

光量については、アマモの生育場所における実測事例からみると、濃密分布域が形成されている40μE/m2/s程度以上が条件になるものと考えられる。

また、アマモは砂泥域に根で着生しているため、波等による大きな砂面変動は残存率を退化させるとされている。さらに、流速についてもあまり大きくない場所が適しているとされており、6cm/s程度以下が適値と考えられる。

 

コアマモは、アマモよりも浅い海域(干潟)に生育する。その他の生育条件については、十分な知見が得られなかったが、新崎6),7)によると、発芽の塩分条件はアマモと同一で、アマモよりもさらに環境変動の大きい水域でも生育するとされている。

 

表4.2.1 アマモの生育条件

008-1.gif

注)E;光エネルギーの単位、相対照度;海面照度に対する割合

注)psu;塩分の単位で‰とほぼ同一

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION