日本財団 図書館


りすぐみ だより

H12.6.1

 

新学期がスタートして早2ヶ月が経ちました。生活リズムも安定し、新しい環境や先生にも慣れて一人ひとりが落ち着いて過ごしています。発達が著しく、この2ヶ月でも随分と成長が見られました。毎日のその時々の関わりが本当に大切であり、その適切な関わりの中で人への信頼感・自己への信頼感が育っていくわけですが、最近相次ぐ少年犯罪の悲しいニュースを聞く度に考えさせられます。この大切な乳児期に、しっかりとした信頼感・安心感を築き、これからの探索の時期を迎えたいと思います。

 

こんなことできるようになったよ!!

 

「♪ちょちちょち・あわわわ〜」「おつむてんてん、いないいないばあ」「♪おふねをこいでおふねをこいで〜」先生の楽しい歌声や手遊びが始まると、じっと見っめたり、笑顔で手をたたいたり体を揺らし、又、口に手をあててあわわわや、両手でおつむてんてんなど先生の模倣をして喜ぶようになりました。又、自分で移動できるようになり、行動範囲も広がってきましたね。ここで、かわいいりす組のお友達を招介します!

 

あんよが上手になった菜菜花ちゃんは、べランダや靴を履いてのお外あそびが大〜好き。電話にも興味を持ち、玩具の電話を見つけては受話器を耳に当てたり、ダイヤルを人差し指で一つずつ押して遊んでいます。「菜菜花ちゃん」「アィ!?」ちょっぴり語尾をあげたお返事は、まるで「ん・なぁに?」って言ってるみたいだね。

 

何かしらあそびを発見したり、一つのものにじっくりと関わる航生君。フィルムケースを小さい穴に入れたり、ラビリンスビーズ(台の上のワイヤーにビーズ玉が通った玩具。絵本コーナーの横にあります)のピーズ玉を移動させています。又、水道の鏡の前では大はしゃぎ!鏡に映る自分の顔を見て「アッアッ」「バァ!」といって喜んでるよね。

 

大輝君は、好奇心旺盛で次々と色々なものに興味を移しています。それを目掛けた時の這い這いの速いこと!時には両手いっぱい玩具を抱え込んで遊んでいます。先生のすることにも大変興味を持って、後をついて回っているんだよね。押し入れや先生の棚が気になって触ったり、開けてみたいようですよ。

 

高這いに伝い歩き・斜面登り…ととても活発な亜弓ちゃん。絵本の棚につかまり立ちし、絵本を引っぱり出したかと思うと、足の踏み場がなくなって動けなくて泣いてしまうこともありますね。それでも先生がお片付けすると、再びお仕事開始!!です。ご機嫌のいい時は、おしゃべり(喃語)が止まりません。

 

ふたばちゃんは、お座りから腹ばいになったり、先生に支えられてつかまり立ちができるようになりました。「おいで」と先生が手を差し出すと、両手を出して『立たせてー』のサイン!その後、グッと力を入れて立ち上がろうとするんだよね。穏やかな笑顔で愛嬌を振りまき、周りの様子をしっかり目で追ってよく見ています。

 

健太郎君は、コロコロ寝返ったり、腹ばいでお腹を中心にクルクル回転して遊んでいます。先生の所へ行きたいんだけど、先生はどんどん遠くなる…それはね、バックバックしてしまうから。でも、ちょっと足を支えてあげると自分で蹴って前へ進みますよ。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION