2.4 改正工事による穴ふさぎ要領 ふさぎ板取付要領 (1) 板厚5mm以下の場合 (a) 片面取り約30° (b) すきまは極力小とする(1.5mm以下) (c) 開先面は滑らかにする。 (d) 開先面には仮付しないこと。 (e) 目違いピースを使用する。 (100〜150mm間隔) (f) 目違いあれば膚付けピースにて目違いを直してからピースを取り付ける。 (g) 表面溶接完了後裏ぼりは十分行う。 (h) 裏ぼり不可能の個所の場合60°開先面をとる。
2.4 改正工事による穴ふさぎ要領
ふさぎ板取付要領
(1) 板厚5mm以下の場合
(a) 片面取り約30°
(b) すきまは極力小とする(1.5mm以下)
(c) 開先面は滑らかにする。
(d) 開先面には仮付しないこと。
(e) 目違いピースを使用する。
(100〜150mm間隔)
(f) 目違いあれば膚付けピースにて目違いを直してからピースを取り付ける。
(g) 表面溶接完了後裏ぼりは十分行う。
(h) 裏ぼり不可能の個所の場合60°開先面をとる。
図2.6
図2.7
(2) 板厚6mm以上の場合 (a) 用材及びふさぎ板をそれぞれ30°の開先をとる。 (b) 開先面は滑めらかにする。 (c) 開先面内には仮付けせず。 (d) 目違いピースを使用する(100〜150mm間隔) (e) 目違いあれば膚付けピースを取付ける。 (f) 表面溶接完了後裏ぼりは十分に行う。 (3) 裏溶接不能の工事口ふさぎ板取付けの場合
(2) 板厚6mm以上の場合
(a) 用材及びふさぎ板をそれぞれ30°の開先をとる。
(b) 開先面は滑めらかにする。
(c) 開先面内には仮付けせず。
(d) 目違いピースを使用する(100〜150mm間隔)
(e) 目違いあれば膚付けピースを取付ける。
(f) 表面溶接完了後裏ぼりは十分に行う。
(3) 裏溶接不能の工事口ふさぎ板取付けの場合
図2.8
前ページ 目次へ 次ページ