

通信教育造船科講座テキスト「船体工作法」学習指導書
(12) 塗装(右玄外板を取付ける前に行う)
・ 内面の骨材及び外板内面
・ 右玄外板内面((11)図の状態で塗装)
(13) 右玄外板取付け。
・ 周囲のクリアランスを5m/mとる
・ 外板とFBの肌付けに注意(ジャッキで押す)

(14) 溶接
・ 沸し込み溶接
・ 栓溶接
(15) 内部のエアーテスト

7.10 上部構造
上甲板上の居住区構造を一般に「上部構造」と呼んでいる。
上部構造が2段以上の場合、周壁のブロックのシーム継手は、一般には図のように突合せ継手であるが、最近、薄板の場合には、図に示す隅肉継手にしている船もある。その利点を次に示す。
・ シーム継手の溶接による歪発生の防止
・ ブロック工作法の簡易化

前ページ 目次へ 次ページ
|

|

 |
 |
79位
(35,690成果物中) 
|

 |
170,560 |
|
 |
集計期間:成果物公開〜現在 更新日:
2023年6月3日 |
|
|