No.2/36
船のしくみI
1. 船の抵抗(ていこう)
船が水上を走るとき、船体は水や空気によりその進行を妨げようとする力(抵抗)を受けます。抵抗には色々な種類のものがありますが、とくに大きなものが「まさつ抵抗」と「造波抵抗(ぞうはていこう)」です。
「まさつ抵抗」とは、船の周りの水が船体の表面をこすることによって生まれる抵抗で、低速で走る船が受ける抵抗の大部分はこのまさつ抵抗です。また、船が長い間ドックに入らず船底が汚れて、海草や貝などが付着したりして船体の表面がなめらかでなくなると急激に大きくなります。「造波抵抗」とは、船首や船尾で波をつくることによって生まれる抵抗で、高速で走るコンテナ船、フェリー、客船が受ける抵抗として大きなものです。
船の抵抗にはこの他、タンカーのように太めの船で船体の周りや後流に渦を作ることで生じる造渦抵抗(ぞうかていこう)、水面上に高い構造物のある客船やフェリーで馬鹿にならない空気抵抗などがあります。