日本財団 図書館


アジア的価値ですけれども、リー・クアンユーは、西欧の民主主義は個人からいきなり国になるけれども、アジアにはその間にファミリー、家族というのが入る。これこそがアジア的な価値であって、西欧的な個人主義というのはアジアにはなじまないということでした。

面白いことに、かつてこれに対して金大中氏が、まだ在野のころですが、アジアにおいてもやはり個人主義というのは非常に重要である、本当の民主化のためにはアジアでもきちんとした個人主義を確立すべきである、そうして初めてアジアの国も民主化が実現されるという趣旨で反論しました。

アジア的価値というのは、ファミリーを中心とするグループに対する忠誠心あるいは家族的なきずなであるということで、アジアの経済が世界銀行から「東アジアの奇跡」と言われるような発展を遂げていたときには、まさにアジア的価値があるから発展していたと言われて、アジア的価値の株が非常に上がったわけですが、今回の経済危機ではアジア的価値の株が下落して、やはりアジアといえども、欧米的なマーケット・エコノミーの原則に立たないと経済がうまくいかないのではないかというような反省が行われております。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION