1級舶用機関整備士更新講習会指導書(平成12年度)
社団法人 日本舶用機関整備協会
平成12年度

目 次
第1章 技術動向
1. 高出力化
2. 軽量化
3. 低燃費化
4. 電子制御燃料噴射システム
5. SI単位
第2章 技術紹介
1. 電子制御システム
1) 舶用機関のコンピュータを活用した電子制御システムについて
2) MTUエンジンシリーズの電子制御装置について
2. 高速エンジン
1) 三菱舶用エンジンS6M3H-MTK型
2) 三菱舶用エンジンS6D-MTK・S6H-MTKシリーズ
3) ヤマハMD1051KHα・KUH・KUHp型
4) ヤマハMD860KUH・KHα
5) ヤンマー「エコマリン・ディーゼル」6KXE-GT型
6) ニッサンディーゼルマリン発電機シリーズ
3. 中低速エンジン
1) ダイハツディーゼル低NOx機関DK36型
2) ニイガタ新低速6M34BLT・6M38T型機関
3) ニイガタ新中速22HLX型機関
4) ハンシン新LA34型機関
4. マリンギヤ・軸系装置・プロペラ
1) コニカルドライブマリンギヤ
2) 舶用主機関油圧逆転機HMG50型
3) ナカシマ新型特殊舵UPラダー
4) かもめK-7ラダーフラップ付高性能ラダー
5. その他
1) ZPジョイスティック統括制御システム
2) 潤滑油清掃管理装置LUBCLIN
3) 中小形低速4サイクルディーゼル機関の点検整備スケジュール
第3章 船舶安全法
1. 船舶安全法の概要
2. 船舶検査の運用
成果物の著作権に関するご注意