日本財団 図書館


(2) 「堀川用水沿いの交流ゾーン」におけるストック

サイトプランを考えるに当って、まず既存のストック、あるいは計画条件となる事項を整理することとする。

1] 水車周辺の状況

堀川沿いの3箇所の揚水車群は約400mの間にほぼ均等に位置している。それぞれの水車の周囲には民家等もあるが、大半が水田が広がっている。堀川用水と国道386号はほぼ並行に位置しており、その間約250〜300mと狭い。更に北側には河岸段丘に沿った緑が位置しており、北部山地へと連なっている(詳細は第二章参照)。

それぞれの水車の周辺には、水田が広がっているものの、一部果樹栽培等が行われ、水車による揚水とあまり関係のない農地利用がうかがえる。

 

写真6-1 水車周辺の水田風景

112-1.gif

 

また三連水車を繋ぐ動線は、現況で確保されており、散策園路として使用可能である。但し、山田橋より上流は、現状で歩行者の散策に供用できる用地は無く、堀川用水沿いの繋がりを検討する場合の課題となる。

 

写真6-2 堀川用水沿いの散策園路

112-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION