日本財団 図書館


(漁業者、漁協、市場と一般市民との交流が図られる)

(祭りや伝統芸能保存会員の結束)

(祭りを通じて地元が一体となれる)

(町民は農業に対する認識は高いが、漁業は低い。そこで住民に海や漁業に対する理解や認識が高まり、水揚げされた魚の販促と海の環境保全への取り組みの進展が期待できる)

 

・間接的に役立っている。   20

(海や魚と親しむことで関心が増し、海の大切さを理解し、愛着心が増した 4)

(漁協に対して関心を持ってくれるようになる。理解が得られる 2)

(海洋からの自然の恵みや環境、ふるさとを考える機会を与えている)

(水産物、漁業への関心、親しみが促進される)

(地曳き網のPR)

(海における環境問題などの意識向上)

(地域住民の美化意識の高揚と情報発信(PR効果)

(海の危険性と遊び方を知る)

 

・観光地、特産品生産地として知名度が上がる。

(魚介類に親しんでもらい、魚食普及や消費拡大を期待する 4)

(特色あるイベントはマスコミに取り上げられ、町のPRと観光振興、特産品に寄与している 3)

(マスコミの紹介により町の名前を知ってもらい、PRに繋がっている。 2)

(近隣の県にもPRをしており、イメージアップに繋がっているのではないか)

(漁港を使ったふれあいの場を提供し、水産業の理解とPRに努めている)

(全国から選手が集まるため、町の知名度が高くなってきた)

(参加者に好評で、喜んでもらっている)

 

・その他

(都市における漁業活動に対する市民の理解と海面利用の秩序づくり)

(遊魚者とのルール作りやマナー向上に関する啓蒙普及に繋がっている)

(青年の船は規律、責任感、協調性を学び21世紀を担う青少年の育成に役立つ)

 

問7 自治体の立場から海体験型旅行(ブルーツーリズム)についてのご意見をお聞かせ下さい。

1] 漁協も時代のニーズを取り入れ積極的に取り組んでいくべきだ。〔積極的賛成〕   187

2] 受け入れの条件が整えば、取り組んでいきたい。〔条件付賛成〕   185

3] すでに実施できるものは実行している。〔賛成〕   77

4] トラブルが発生したり、経費倒れとなり収益はあがらないため、反対である。〔消極的反対〕   36

5] この地域は漁業専門でやっていくべきだと思う。ゴミ・騒音・風紀などマイナス要因が多いため断固反対〔積極的反対〕   12

6] その他(         )   32

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION