日本財団 図書館


(青年部主催の夏祭りに積極的に資金援助をしたが、青年達が継続できず町主催の祭りとなった。)

(天候の不安定や赤土流失による海洋汚染などにより困難であろう)

(潮干狩りなどのイベントに適した漁種不足)

(小学生に地曳網体験を年3回実施していたが、網が老朽化し、新規購入ができないため休漁中)

(施設、人材、意見調整などの受け入れ体制ができていない。)

(離島で月に11回と交通の便が悪い。)

 

・以前は実施したが、効果がなく、中止ないしは休止している。   15

(朝市をやっていたが、職員が減り、刺し網業者などの協力が得られず中止した。 3)

(地区民から苦情が絶えず中止した。常識あるマナーを守ってもらえれば可能であったのが残念 3)

(以前は、遊覧船による港内遊覧や定置網見学、遊魚船を実施したが、現在は営業されていない。)

(産業際や祭りに無償提供していたが、近年は付き合いのイベントは中止した。)

(マリンピック運動として商工会議所青年部と共催した。)

(町と共催していたが、集客がなかったため、日程、場所(会場)を変更した。)

(以前、漁業者と一緒に蛸壺漁体験を行ったが、客が集まらず中止した。)

(ホエールウォッチングを計画したが、反捕鯨への懸念を指摘され準備段階で断念した。)

(以前水産祭りを実施したが、資金不足と漁業者の積極的協力が得られず中止した)

(鯛の放流などの活動をしていた。しかし職員数や人材不足、或いは担当者の考えが異なり中止した)

(漁協単独事業で漁業体験学習を実践したが、経費負担が重くなり中止せざるを得なくなった)

 

・条件が整えば可能、検討中。   13

(市内の魚祭りに参加しているため現在は実施していないが、今後は考えていきたい 3)

(離島なので、海や漁業を活用する経験がない。どんなイベントを準備してよいか分からない)

(市場などもなく名産がなかったが、6年間の不漁により他魚種を始め各種事業を検討中)

(第3セクター方式で企画をしている)

(漁港を整備中であるため、今後は検討したい)

(海を活用した水産祭の必要性を感じている。漁協でも海洋体験を検討はしたが、実現に至っていない)

(観光地曳網を実施したいが、漁協の自前では漁具などが整備できない)

(具体的に何をしたらよいか分からない)

(1隻はホエールウォッチングを実施しており、採算が合えば漁協として本格参入したい)

(合併して間もないため、順次検討する)

(年に1回、小学校で海岸清掃の後、砂浜で造型作りを行っているが、漁協は考えていない)

 

・その他   10

(漁協が事業主体として実施したことはないが、県や町などが実施したときには協力している。 3)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION