日本財団 図書館


長崎・上五島町:50年より年1回、500人が参加するマリンフェスティバルを開催。地元から20人が協力する。2年からは年1回、4,000人が参加するふるさと活性化まつりを開催。地元からは100人が協力している。

長崎・石田町:60年頃より年1回、産業祭りや商工まつりにおいて特産物の即売をしている。2,000人が参加、減少傾向にある。

長崎・上県町:元年より、ブリつかみ取りや船グロ(競漕)などがあるお祭りに共催している。3,000人が参加、増加傾向にある。

長崎・新魚目町:2年より年1回、実行委員会(町と漁協)が海への感謝祭(子供の鮪網豊漁太鼓、幼児のお遊戯、ハマチ掴み取り、特産品の販売等)を開催。1,000人が参加、減少気味である。

長崎・野母崎町:5年より、実行委員会が青潮まつり(鯛のつかみとり、海の歌コンクール、郷土芸能、鮮魚大安売りほか)を開催。5年より年に2回、実行委員会がイセエビまつり(イセエビ釣り大会、農産物の直販、鮮魚市場、バーベキューほか)を開催。35,000人が参加、地元から50人が3日間協力している。

長崎・高島町:7年より年1〜2回、海の日フェスティバルを開催。300人が参加、減少気味である。

長崎・小佐々町:8年より年1回、マリンフェスティバルを漁協と共催。300人の参加があるが、減少傾向にある。地元からは30人が協力する。

長崎・玉之浦町:11年より年1回、商工会青年部(漁協の関与なし)が、砂とカヌーの祭りを開催。600人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力する。

長崎・勝本町:12年より年1回、無人島フェスタ、船競漕(ペーロン)、ドルフィンスイミングなどを開催、1,000人が参加、地元から2日間延べ200人が協力している。

長崎・松浦市:9年より年1回、市場協会がお魚まつりを開催。2万人が参加、増加傾向にある。地元からは300人が協力する。

宮崎・島浦町漁協:4年より年2回、7月に港祭り(魚のつかみ取り、稚魚放流)を開催、また10月の秋祭りに漁船パレードや夜間集魚灯による水中ライトアップを実施。500人が参加、横ばいである。地元から200人が協力している。

宮崎・都農町漁協:5年より年1回、漁協単独で花火大会を開催。地元から20人が協力した。

宮崎・北浦町:61年より年1回、観光協会が港祭り(魚のつかみ取りや歌謡ショウ、稚魚放流など)を主催。8,000人が参加、増加傾向にある。役場の観光企画課が全面的に支援している。地元からは200人が協力する。

宮崎・南郷町:8月末の土曜日に、観光協会が黒潮祭り(カツオ一本釣りの実演)を開催。24,000人が参加、増加傾向にある。

熊本・天草町漁協:元年より年1回、町と1万人が参加するお祭りに共催、ブリ掴み取りに有償提供。また農林水産祭に釣り大会や物品販売を提供している。増加傾向にある。地元からは100人が協力した。

熊本・水俣市漁協:10年より年1回、県や市と物産展(特産品、海の幸フェアー、マグロの解体ショー、魚つかみ取り、魚の重量当てクイズ、フィッシング大会)を共催。4〜5,000名が参加、増加傾向にある。地元から200人が参加した。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION