日本財団 図書館


高知・中村市漁協:かつお祭りを計画中である。

高知・室戸市:海遊祭(伝統芸能、ヒラメ放流、魚のつかみ取り、定置網見学)を開催している。

高知・吉川村:63年より年1回、実行委員会が港まつり(大漁旗パレード、クルージング体験乗船、芋早喰い競争、ビール早飲み競争、うまいもの市、伝統芸能)を開催。3,000人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力する。

高知・中土佐町:2年より年1回、実行委員会がカツオ祭りを開催。1万人が参加、増加傾向にある。地元から1日300人が協力する。

高知・窪川町:9年より年1回、実行委員会がシーサイドカーニバル(漁協の漁獲高が一番高いシイラの消費拡大のため試食及び加工品の即売などのPR。宝探しなども)を開催。500人が参加、減少気味である。

高知・香我美町:10年より年1回、実行委員会がお祭り(手づくり筏レース、砂浜オリンピック、地曳き網、カラオケ)を開催。1,000人が参加、増加傾向にある。100人が3日間協力する。

福岡・福吉漁協:3年より年1回、実行委員会が海の日の前後に、海の祭典(花火大会、筏レース)を開催。5,000〜18,000人が参加、増加傾向にある。地元から200人が協力した。

福岡・大和漁協:5年より年1回、町主催のお祭りに海苔やアサリなどを提供し、農協漁協の婦人部がジャンボ海苔巻作り(1万人の一般人が参加)を行なう。地元から100人が協力する。

福岡・芥屋漁協:9年より年1回、魚まつり(直売、ゲームなど各種イベント)を開催。3,000人が参加、横ばいである。地元から100人が協力する。

福岡・脇田漁協:11年度に1回だけ、市と漁協が共催してイベントを実施した。

福岡・大牟田市:元年より年1回、市と物産振興会(漁協は協力)が物産まつり(海苔の無料配布、鯨の販売、マグロの解体ショー)を開催。1万人が参加、横ばいである。地元からは50人が協力している。

福岡・豊前市:11年より年1回、2漁協でさかな祭りを開催。2,000人が参加、地元から50人が協力している。

福岡・福間町:46年より年1回、花火大会を開催(会場は漁港)。5万人が参加、漁協に海上警備を委託。11年からは年1回、カーニバル、ビーチクリーン(ゴミ掃除とマリンスポーツ)を開催。1,000人が参加する。

福岡・玄海町:10年より年1回、魚まつり(幼児、児童の魚つかみ取り、地曳網、直売、アサリの放流など)に3万人が参加する。増加傾向にあり、地元から2日間延べ400人が協力する。

福岡・二丈町:3年より年1回、海の祭典(花火、カラオケ、筏レースなど)に町をあげて共催。18,000人が参加、増加傾向にある。

福岡・芦屋町:6年より年1回、実行委員会が砂浜の美術展(砂の彫刻コンテスト、ふれあい動物園、ミニコンサート他)を主催。入場者は5〜10万人、天候により入場者は大幅に左右される。地元から10日間延べ500人が協力している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION