日本財団 図書館


山口・大畠漁協:36年から年1回、観光協会とイベントを共催。240人が参加、増減なし。地元から70人が協力している。

山口・平郡漁協:3年より年3〜8回、島興し買い物ツアーを共催。4,000人が参加、地元から50人が協力。また祭りや地区魚祭りを始め、各種イベントでゆで蛸を実演販売している。増加傾向にある。

山口・奈古漁協:4年より年1回、町産業開発協会と魚介類の供養祭や放流祭を共催している(道の駅祭りとも共催し、魚介類などの特産品販売を実施)。8,000人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力する。

山口・山口ながと漁協:5年より年1回、漁協が魚食普及を目的に魚祭り(鮮魚販売、活イカ販売、魚のつかみ取りや各種イベント)を開催。2,000人が参加するも減少気味である。地元から50人が協力する。なお長門市においては8年より年1回、クジラ祭りを開催、直接の参加者は100人、他に500人が集まる。増加傾向にある。地元から50人が2日間協力する。

山口・東岐波漁協:7年より年1回、魚・夢まつり(魚のつかみ取り、地曳網、漁船による漁業体験)を共催。700人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力している。

山口・萩漁協:8年より年1回、魚祭り(市内全漁協)を開催、29,000人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力する。

山口・防府市:2年より年1回、市場ほか4団体がさかなまつりを開催。2万人が参加、増加傾向にある。地元から100人が2日間協力する。

山口・豊北町:元年より年1回、漁協単独で魚まつりを主催。4,000人が参加、増減なし、地元から2日間延べ120人が協力する。

山口・三隅町:5年より年1回、漁協単独で魚まつり(魚のつかみ取り、アサリ釣り、イカ釜揚げなど)を開催。1,000人が参加、地元から1日100人が協力する。ほかに年1回、町と漁協が魚祭り(魚介類の即売、クイズなど)を開催。200人が参加、地元から50人が協力している。いずれも増加傾向にある。

山口・由宇町:6年より年1回、商工会とフェッシバル(大漁旗の掲揚、魚のつかみ取り、北前船遊覧、特産品販売)を共催する。3,000人が参加、地元は2日間延べ1,000人が協力している。

山口・須佐町:11年より年1回、実行委員会がイカ祭り(イカ様レース、和船競漕、公開セリ市、スルメづくり体験他)を主催。500人が参加、地元から100人が協力する。漁業資源である活イカ料理などを利用した特色ある磯料理の定着化と、町のアピールのため、海と陸が一体化したブランド的行事としたい。

山口・豊浦町:11年より年1回、漁協青年部単独によりさかな祭り(地元産魚の直売をする日曜朝市)を開催。5,000人が参加、増加傾向にある。地元から50人が協力する。

山口・東和町:年1回、桜祭り(洋上観桜クルージング)に300人が参加。費用大人6,000円、子供5,000円。また砂の祭典(1週間展示)には10〜12チーム(1チーム4、5名)が参加する。参加費は1,000円。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION