日本財団 図書館


鳥取・鳥取中央漁協:61年より2年まで年1回、漁協施設でカニ祭りを共催。2万人が参加、増加傾向にある。地元から50人が協力する。7年には世界カニフェステバルを開催した。そして地区振興を考えるフォーラムとカニ感謝祭(カニ物知りコーナー、カニレストラン、鮮魚オークション、カニつかみ取り、酒カニ合戦、カニに合う酒探し、伝統芸能など)を実施した。1万人が参加、地元から200人が協力。今後は年1回カニまつり(物販など)を開催する予定。

鳥取・泊村漁協:12年より、海と魚のふれあいまつりを共催。13,000人が参加、増加傾向にある。地元から300人が協力する。

鳥取・岩見町:10年より年1回、イベントを開催、5,000人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力する。

鳥取・中山町:元年より年1回、町と漁協が海の祭りを開催。100人が参加、減少気味である。地元から1日20人が協力する。

鳥取・名和町:3年より年1回、実行委員会がポートフェスティバルを主催。1,500人が参加。また12年からは漁協はサザエまつりを主催。減少傾向にあり、地元は100人が協力する。

鳥取・青谷町:11年に鯛漁祭り(見タイ、獲りタイ、喰いタイ-ヒラメつかみ取り、タイのオークション、試食会、鯛網体験など)を開催。1,000人が参加、地元から20人が2日間協力した。しかし今年から中止した。

島根・和江漁協:元年より年1回、漁協単独で漁業祭(漁船パレード、鮮魚販売)を開催。1,000人が参加、減少気味である。地元から150人が協力した。

島根・平田市:8年より地域経済振興センターがイベントを始めた。1,000人が参加、横ばいである。

島根・大田市:元年より年1回、漁協が漁業祭を開催。3,000人が参加、増加傾向にある。地元から100人が協力している。

島根・益田市:59年より年1回、漁協単独で魚まつりを開催。魚の理解と海の環境について考えてもらい、魚食普及をテーマに手づくりの祭りであるが、減少気味である。地元から1日100人が協力する。

島根・多伎町:年数回、第3セクターにより魚祭りを開催している。

島根・都万村:60年から年に1回、村、観光協会、漁協など第3セクターがイベントを主催。1,000人が参加、減少気味である。

島根・島根町:4年より実行委員会が、町のイメージアップや特産品のPRを図り、観光関連産業の発掘、地域振興の育成と経済波及効果を高めることを目的にカモンマリンゲートを主催。5,000人が参加、増加傾向にある。地元から2日間延べ200人が協力している。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION