日本財団 図書館


福岡・大里漁協:12年より年1回、漁協単独で親子釣り大会や魚の試食会などを開催している。80人が参加、地元から20人が協力した。

佐賀・広江漁協:5年より年2〜3回、スズキ釣り大会を開催。40人が参加。ほかに町と網漁や潮干狩りを共催、200人が参加。地元から70人が協力する。

佐賀・鎮西町:6年より年1回、観光協会が観光夜釣り大会(イカ、鯵、イサキほか)を開催。100人が参加、増加傾向にある。地元から30人が協力する。

佐賀・備前町:海の日に、観光協会が今年第21回釣り大会(アジ、イサキ)を開催。100名を募集。参加料は大人5,000円、子供3,000円。

大分・津久見市:34年より年1回、市と観光協会が魚釣り大会を開催している。200人が参加、増加傾向にある。地元から30人が2日間協力する。7年からは年1回、市及び教育委員会、体協がビーチマラソンを開催、700人が参加、増加傾向にある。地元から30人が協力する。

長崎・平戸市:5年より年1回、観光協会が主催するファミリーフィッシング大会には450人が参加する。9年からは年2回、釣り筏で釣り大会も開催している。1,000人が参加、横ばいである。地元から30人が協力する。

長崎・高島町:海釣り公園においてハンディを持つ人の海釣り大会に、体験者及び付き添い者60人(30組)を募集して実施している。

長崎・上五島町:10年からの親子釣り大会には200人が参加する。地元から10人が協力しているが、いずれも横ばい状態である。

長崎・美津島町:10年より年1回、観光協会が家族釣り大会を開催している。参加料は1組3,000円で20組40人が参加する。増加傾向にある。

宮崎・延岡市:60年より年1回、観光協会が釣り大会を開催。100人が参加、増加傾向にある。地元から20人が2日間協力する。

宮崎・南郷町:8年より「ねんりんピック」を記念し、秋に遊漁船組合が釣り大会を実施している。100人が参加、増加傾向にある。

熊本・河浦町:63年より年1回、観光協会が釣り大会を開催。100人が参加、増加傾向にある。

熊本・倉缶町:2年より年2回、観光協会が鯛釣り大会(1組4名以下のチーム、正月に200名に鯛プレゼントほか)を開催。各自手ぶらで来れるのが特徴。鯛釣りは1隻4人乗り25,000円、キス釣りは15,000円、雑魚釣り、タチ釣りが20,000円。800人が参加するが減少気味である。地元から40人が17日間協力する。

熊本・水俣市:3年より年1回、観光協会と釣り船組合が、温泉地の名物である太刀魚釣り(親子釣り(参加料3,000円、女性だけの釣り大会は参加料4,000円)をメーンにイベントを共催。100人が参加、横ばいである。その他11年からは市と漁協が、釣り大会(参加料大人600円、子供300円)を共催している。

熊本・大矢野町:12年より年に1回、海開きにあわせて鯛釣り大会を開催。先着13組(52人)が参加できる。参加費は4人で12,000円、地元から10人が協力する。

鹿児島・加治木町:48年より、観光キス釣り大会(参加料4,000円)に150人が参加、増加傾向にある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION