日本財団 図書館


福井・敦賀市漁協:10年より年1回、漁協単独でキス釣り大会(参加料3,000円)を開催、300人が参加、地元から70人が協力した。

福井・三方町:9年より観光協会が、家族釣り大会(小学4年生以上)を開催している。

福井・高浜町:10年より年1回、観光協会がキス釣り大会を開催。200人が参加、増加傾向にある。地元から30人が協力する。

静岡・内浦漁協:58年より遊漁船組合が主催し、150〜200人が参加する釣り大会がある。

静岡・小川漁協:8年より年1回、県と船釣りイベントを共催。100人が参加、地元から20人が協力している。

愛知・幡豆町:60年より年1回、3町対抗海釣り大会(1チーム4人で参加料16,000円、総重量で競う)を共催。100人が参加、減少気味である。地元から30人が協力する。

愛知・赤羽町:62年より各々年1回、キス釣り大会、7年よりサーフィン大会を共催。2〜300人が参加。地元から2日間各20人が協力する。

愛知・吉良町:10年より年2回、町と観光協会が健康砂浴、海釣り大会を共催している。200人が参加、増加傾向にある。地元から30人が2日間協力する。

三重・安乗漁協:11年より年1回、実行委員会がルアー沖釣り大会(参加料1名16,000円、パックに船代、前夜祭、参加費、宿泊代含む)を開催。210人(一隻7人30隻)が参加、増加傾向にある。

三重・木曽岬町:7年より年1回、観光協会が釣り大会や潮干狩りを実施。釣り大会には50人が参加、減少気味である。

三重・阿児町:11年より年1回、沖合い釣り大会に200人が参加、増加傾向にある。地元から30人が5日間協力する。

和歌山・日高町:9月にクエ釣り大会を開催。60名を募集する。

和歌山・すさみ町:年2回、大物フィッシング大会を開催。1回60隻(120人)参加し、増加傾向にある。地元から35〜40人が協力する。いずれも順調に進展している。

山口・大畠町:37年より年1回、漁協、観光協会、企業などが鯛釣り大会を開催、参加料は1人1万円、募集人員は220人、増加傾向にある。漁協賞、観光協会賞を贈呈、地元から50人が2日間協力する。

山口・萩市:10年より年1回、実行委員会がマグロ釣り大会を開催。漁業と遊魚の相互理解を深めながら秩序ある漁場利用を図り、ルールとマナーの確立を図るため、広く参加者を募り実施している。参加料1チーム(2〜5名)9万円及び1人7,000円、70人が参加しているが、減少気味である。地元から2日間延べ100人が協力する。

山口・大島町:平成3年頃から年に1回、7月末に大島町「大島のんたフェスタ実行委員会」が主催して、サザンセト大島屋代川河口でさかなのつかみ取り大会を実施している。参加費は1人1,000円、約1,000人が参加、横ばい傾向にある。地元から約70人が協力している。

高知・室戸岬漁協:2年から年2回、釣具店が船釣り大会(漁協の遊魚兼業船を利用)を共催。関西方面から20人が参加するが、減少傾向にある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION