11 係船索を安全に繰り出すには…3 ア. フェア・リーダーのローラーにS字掛け等とする。 ローラーにS字掛け、M字掛け、O字掛けのいずれかで経由させることにより、抵抗をもたせる。 ただし、係船索に太さや材質、ローラーの径によって、抵抗が変わる。 イ. フェア・リーダ等を複数経由させる。 フェア・リーダー、スタンド・ローラー、ボラード等を2か所以上を経由させて、係船索に抵抗をもたせる。 ただし、経由個所が増すので、係船索の運動範囲が広がる。
11 係船索を安全に繰り出すには…3
ア. フェア・リーダーのローラーにS字掛け等とする。
ローラーにS字掛け、M字掛け、O字掛けのいずれかで経由させることにより、抵抗をもたせる。
ただし、係船索に太さや材質、ローラーの径によって、抵抗が変わる。
イ. フェア・リーダ等を複数経由させる。
フェア・リーダー、スタンド・ローラー、ボラード等を2か所以上を経由させて、係船索に抵抗をもたせる。
ただし、経由個所が増すので、係船索の運動範囲が広がる。
前ページ 目次へ 次ページ