紹介します 女性懇話会等の活動
二十一世紀を迎え新春に近畿管内女性懇話会大いに語る
(出席者)
行政相談委員大阪女生懇話会 会長 久禮信子
副会長 辻允子
副会長 新家末子
滋賀女生懇話会 会長 後藤みつ
京都行政相談委員協議会女性部会 会長 西田初江
行政相談委員兵庫女性懇話会 会長 田良原住子
わかくさ会(奈良) 会長 増田キヨ子
近畿管区行政評価局 総務部長 植松健
(司会)行政相談課長 藤岡邦太郎
首席行政相談官 中田光男
総務部長 本日は、二十一世紀を迎えて、また、総務省の発足に当たり、近畿管内の女性懇話会等(以下「女性懇」という。)の幹部として、これまでの活動を振り返るとともに、男女共同参画社会実現が大きな課題になっている中で、今後の活動の在り方等について、関西の女性行政相談委員(以下「女性委員」という。)のパワーを大いに語って下さい。
結成の苦労等
司会 福井、奈良、滋賀の女性懇は、地相協及び事務所からの応援等を受けられ、わりとスムーズに結成にこぎつけられたのに対して、兵庫、大阪、京都では、いろいろご苦労があったと聞いていますが。