4) 事例からみた示唆
(1) シー&エアについて
○多モードの接続性について
わが国での事例の特殊性、また海外での取扱貨物量の減少傾向から、わが国で大きく展開する可能性は低いものと考えられる。
ただし、島嶼部の生鮮貨物の空港を経由した都市部出荷等の小型シーアンドエア等は考えられる。
○多モードの選択性について
わが国の製品においても多モードの選択性を活用した物流のパターンがみられることから、荷主企業、物流業にとってニーズがある物流システムと言える。
さらに、その物流システムが立地要因につながるかどうかは、他の要因である立地コスト、空港・港湾のネットワーク条件との勘案が必要となってくる。