日本財団 図書館


table 45 WRSで用いられるシミュレーション用プログラム

079-1.gif

 

・ハワーズ曲線(H-カーブ)

ハワーズ曲線(H-カーブ)は、気象条件と船舶の減速量(あるいは増速量)との関係を表すものである。H-カーブは米国WRS会社の、ハワード・キャスター氏が、ルーティング・サービスを受けていた船舶の速度に及ぼす風と波の影響について多くの観測結果に基づいて開発したものである。H-カーブは最初は表とグラフの形式で、人間の手による位置推定のために使用された。以来、データは蓄積され、H-カーブはコンピューター・システムで使用できるようになっている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION