日本財団 図書館


主要なメツセージ

 

燃料電池自動車のための燃料の選択の調査は、この新しい自動車技術の開発において、考慮すべきいくつかの重要なポイントを強調する。

▼燃料電池自動車は他の先進自動車技術と競争しなければならない。燃料電池自動車はいくつかの先進自動車技術の中のひとつに過ぎない。そして、燃料電池自動車は性能と価格の両面において競争力がある必要がある。比較は現在の自動車との間だけでなく、未来の自動車との間でも行われる必要がある。

▼自動車と燃料の使用は一緒に考慮される必要がある。自動車を成功裡に導入することは、燃料を競争力のある価格で大量に供給する能力を十分に考慮することなしに達成できない。加えて、燃料のタイプと品質の選択は、実施の際の自動車の性能への影響を十分評価することなしには達成されない。

▼すべての新しい燃料の安全性、健康および環境問題が注意深く評価される必要がある。輸送燃料としてのメタノールの使用は、安全な取り扱いに対する責任を企業の管理者から一般大衆にまで広げる。地下水汚染に関するメタノールの影響および事故による摂取の潜在的可能性が十分理解されなければならない。輸送燃料としてのメタノールの広範な利用に先立ち、あらゆる健康および環境への懸念を和らげるために、防止策が開発され設定される必要があるだろう。

▼課税は燃料に中立的であるべきである。企業が優遇税なしに活動できるレベルで社会のニーズに応えることを可能にすることが、歴史的にみて実にさまざまなオプションを生み出し、そして結局、最もコスト効果のある解決法であった。

▼水素は運輸燃料として短所がある。水素は割高なコスト、低いエネルギー密度および安全面から、乗用車での使用に関して重大な欠点があると見られる。

▼ガソリンとメタノールの両方のオプションは、商業化の決断が行なわれる前に開発されるべきである。燃料の選択は消費者の好み、自動車販売および資金投下と深い関係がある。燃料選択の誤りはそのまま、この有望な技術の不成功な導入という結果になるだろう。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION