日本財団 図書館


図2.4

076-1.gif

自動車業界と石油業界は排出ガス、燃料経済性および性能を改善するために、一連の新しい製品と技術を導入した。この傾向は今日の技術の改善と先進自動車技術の導入の両方において続いて行くことが期待されている。

 

馬力、快適性および安全性への需要は続く

効率の改善と低い排出ガスが自動車業界での主要な原動力であるにもかかわらず、消費者はより広く、より安全でより馬力のある自動車を求め続けている。ピックアップ・バンおよびスポーツ用自動車への米国の需要は、1970年代においては新車販売の20%以下であったが、現在では50%近くに増加した。

さらに、1980年代以降、自動車メーカーは燃料経済性を維持しつつ、自動車の馬力を高めた。その目標は消費者の需要に十分に応えるために、燃料経済と環境へのやさしさのみならず、馬力があり、安全でゆったりとした自動車を作ることであった。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION