日本財団 図書館


直接型メタノール燃料電池

その名前が付けられているように、メタノール燃料がこの燃料電池の中で直接使用される。直接型メタノール燃料電池の中では水素/空気燃料電池の中と同様、周囲の空気からの酸素が酸化剤であるが、水素の酸化はない。液体メタノールは陽極で直接酸化される燃料である。直接型メタノール燃料電池技術は水素を使用しない低温燃料電池システムとして独特であり、水素/空気ポリマー電解質燃料電池技術に比べるとかなり新しいものであるが、いくつかのの解決すべき点も残されている。直接型メタノール燃料電池の研究開発における最近の進歩はめざましく、直接型メタノール燃料電池は直接水素/空気燃料電池の性能の重要な部分を獲得している。しかしながら、解決すべき大きな障害がある。高い電流を得るために必要な高価な白金触媒の量は、水素/空気ポリマー電解質燃料電池で使われる量より依然としてずっと多い。メタノール燃料は陽極から陰極へと膜を通過する;この望ましくないメタノールの「クロスオーバー」は空気陰極の性能を低下させ、燃料を浪費する。

052-1.gif

直接型メタノール燃料電池システムの概要。

(提供:ロス・アラモス国立研究所)

液体燃料に対する消費者の評価が高いことから、メタノールを直接型燃料電池に供給する長所は大きい。新設のあるいは改造したインフラが大量のメタノールを供給するために必要とされるだろうが、すでに利用可能ないくつかのメタノール給油所がある。重要なことは直接型メタノール燃料電池システムでは、大きくて重い水素貯蔵システムや改質システムを必要としないことである。簡便性やコストの点でのこの長所は、直接型メタノール燃料電池システムが、水素あるいは改質給油システムの代替物として魅力あるものであるということを示している。加えて、直接型メタノール燃料電池はゼロ排出自動車と理解されている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION