日本財団 図書館


情報源

A.J.Appleby and F.R.Fouldes. Fuel Cell Handbook. Van Norstand Reinhold, New York: 1989 S.R. Narayanan, G. Halpert, et.al.

The Status of Direct methanol Fuel Cells at the Jet propulsion Laboratory.

Proceedings of the 37th Annual Power Source Symposium,Cherry Hill, N.J., June 178,1996

Department of Defense Fuel Cell Demonstration program http://dodfuelcells.com/

Energy Efficiency/Renewable Energy network http://www.eren.doe.gov/

Hydorogen & Fuel Cell letter http://www.hfcletter.com/

Hydrogen and the materials of a Sustainable Energy Future http://www.education.lanl.gov/RESOURCES/h2/

Karl Kordesh and Gunter Sinander. Fuel Cells and Their Applications. VCH Publishers.1996.

DOE Office of Transportation Technologies http://www.ott.doe.gov/

United States Council For Automotive Research http://www.uscar.org/

Arthur D. Little http://www.arthurdlittle.com/

 

燃料電池エンジンからの排出エミッション

ゼロあるいはゼロに近い排出を提供する燃料電池の可能性が、過去30年にわたる技術の開発における主要な原動力であった。直接水素/空気システム(車載水素貯蔵を利用)は排気口からのゼロ排出を実現する唯一の燃料電池である。ガソリン、メタノールおよびその他の炭素をべースとした燃料の、水素を多く含むガスへの車上での反応は、ごくわずかの排気口への排出エミッションと主要な副産物としての水と二酸化炭素を伴い行われる。今後、数年間にわたりゼロに近い排出エミッションと性能は改善し続けるだろう。

051-1.gif

ゼネラル・モータースによるオペル・ザフィーラは、ポリマー電解質膜燃料電池を稼動させるためにメタノールを改質する。この自動車は硫黄酸化物と窒素酸化物に関してほとんどゼロ排出エミッションであり、二酸化炭素の排出は同様の内燃エンジン自動車より50%少ないことが期待されている。(提供:ゼネラル・モータース)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION