日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 産業 > 運輸.交通 > 成果物情報

ISO?9000による品質管理の手法

 事業名 小型造船技術講習
 団体名 日本小型船舶工業会 注目度注目度5


ISO−9000による品質管理の手法

財団法人 日本小型船舶工業会

平成11年度

mokuji-1.gif

 

目    次

ISO-9000Sによる品質管理の手法

 

品質管理の意義

 

ISO-9000とは

 

ISO-9000の認証取得

 

ISO-9000の規格の種類

 

ISO-9001の品質システム要求事項

1. 経営者の責任

2. 品質システム

3. 契約内容の確認

4. 設計管理

5. 文書及びデータの管理

6. 購買

7. 顧客支給品の管理

8. 製品の識別及びトレーサビリティ

9. 工程管理

10. 検査・試験

11. 検査、測定及び試験装置の管理

12. 検査・試験の状態

13. 不適合品の管理

14. 是正処置及び予防処置

15. 取扱い、保管、包装、保存及び引渡し

16. 品質記録の管理

17. 内部品質監査

18. 教育・訓練

19. 付帯サービス

20. 統計的手法

 

小規模造船所での導入

 

 

 

 

成果物の著作権に関するご注意

 

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
1,961位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
5,252

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年5月27日

関連する他の成果物

1.造船現図指導書?数値現図?
2.FRP船修理標準工作法
3.アルミニウム合金母材及び溶接継手の静的強度
4.アルミニウム合金溶接継手の欠陥と強度
5.溶接変形と歪み取り対策
6.アルミニウム合金船建造における「工数低減・性能向上のための改良材料、半加工部材及び工作・接合法に関する新動向」
7.構造設計アラカルト及びコストダウン方策について 付/19GT型水産高校小型実習船の材質別比較について
8.船舶の安全性余談
9.平成11年度通信教育造船科講座受講者募集要領
10.平成11年度通信教育造船科講座のしおり
11.平成11年度通信教育造船科講座?添削問題?
12.平成11年度通信教育造船科講座スクーリング(面接指導)の実施要領
13.平成11年度通信教育造船科講座?スクーリング試験問題?
14.通信教育造船科講座正解集(平成11年度)
15.小型船造船業の実態調査報告書(11年度版)
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から