9] 「英国MerseysideのMerseytravel社のバスサービス」
試行規模は非接触スマートカード10,000枚、ドライバー・モジュール150台、カード発行所1箇所である。1996年1月の段階で、6千枚以上のカードが使用されている。
10] 「ソウルのバスサービス」
1996年6月までに、8,725台のバスにMifareの非接触カードの機器が搭載された。このシステムは、ソウル地下鉄と互換性がある。
11] 「Valance(仏)でのバスサービス」
MIFAREシステムによる非接触スマートカードによるバス・チケットシステムである。規模は10,000枚のスマートカードを発行・Valannceの95台のバスに機器を搭載
12] 「シンガポールの自動改札実験」
500名の学生が、LTA(Land Transport Authority)の推進する非接触ICカードを活用したバスやMRTの自動改札実験に参加する。
13] 「英国ケント地区およびサリー地区でのパイロット」
ケント地区(Kent Country)
・1年間の試行期間に、バス通学生およびバス利用老人を対象として、2000枚のソニー製非接触スマートカードを発行する。
サリー地区(Surrey Country)
・1995年10月初旬からの第段階では、バス通学児童にソニー製非接触スマートカードを発行。
・第二段階は、居住者を対象に、1996年4月から開始。