日本財団 図書館


図表2-2:ICカードの価値の流れ

025-1.gif

出典:ICカード総覧'97〜'98

 

(b) ICチップに記録される「お金」の価値の充填

 

(イ) ディスポーザブル型(価値充填不可能)

使い捨て型のプリペイドカードがこのタイプ。電子財布プロジェクトの実用実験の初期において使用されることが多い。

 

(ロ) リローダブル型(価値充填可能)

金銭価値の再充填ができるタイプ。銀行のATMや専用の電話機にカードを挿入することで価値の再充填を行う。

 

(c) カードの発行形態

 

(イ) 電子マネー単独型

「お金」の価値を行使するだけのタイプ。

 

(ロ) 電子マネー複合型

既存のクレジットカード、デビットカードなどに「お金」の価値を行使する機能を併せつけたタイプ。クレジットカード等で対応できない極小額決済を補完させたカードとなる。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION