1) シナリオの条件
・ 日本人2名(船長、機関長)乗船の混乗コンテナ船で、日本最終港を発港して北米の最初の港を出港するまで
・ 情報通信関係の設備は、インマルB、C、GPS及びパソコン
2) シナリオの基本コンセプト
・ 乗組員人数は現状
・ 本船の負担を現状より減らす(書類作業の軽減)
・ 船内は日常業務及び通常起こりうる小さな事故に対応できるデータベースを持つ
・ 本社の機能は情報提供及び大事故の指揮
3) シナリオ
1] 出港前の準傭
船長は、気象情報会社から送られた予定航路図をチェックし、最新のETDを本社に再度メールする。
一等航海士は、最終の貨物及び本船コンディションのデータファイルを点検する。また、甲板長に出港準備が整ったかどうか確認する。
機関長は、機関室を一回りした後、出港準備がプログラムに従って進んでいるか端末を叩く。