日本財団 図書館


も思ったんですが、世話をする、されるという関係ではなく、共に生きていることを実感できる場にしたいね、ということになりまして。それで、遠回りではあっても、ここでの出会いや交流を通して、地域全体がデイサービスの場となるよう、いろんな年代の人たちが集まれる"喫茶店"という形態を取ることにしたんです」

最初は客として訪れた人が手伝う側に回ったり、お年寄りのハーモニカに合わせてみんなで歌ったりと、少しずつではあるが、そこには温かい地域社会が着実に生まれつつあるという。

 

020-1.gif

学校喫茶「欅」で子供と遊ぶお年寄り。

 

このほかにも、病院の重度心身障害児病棟の子供たちの入浴や散歩、登録ボランティア、筋ジス病棟の人たちとの外出等々、その活動の種類は、数え上げれば切りがない。

「私たちの団体は、家事や介護の援助をすることだけが目的ではな

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION