日本財団 図書館


子どもの年齢を見ると、2歳児に関する相談が多く複数回答ながら79.6%に達しています。すなわち全体的には3歳以下の子どもについての相談が多く、4歳以上児の占める割合はそれぞれ1ケタ程度と少なくなっています。

実際の相談内容については、その割合の多い順に見ると以下のようになっています。

1] 遊べない、人見知りなどの社会性に関するもの 11.1%

2] 偏食、おやつの与え方など食事に関して 9.4

3] わがまま、乱暴など性格に関して 8.6

4] 夫婦の問題、祖父母の甘やかしなど家庭に関して 8.5

5] 予防接種、アレルギーなど医学的問題について 7.3

6] ことばの遅れ、吃音などことばに関して 7.2

7] ほめ方・叱り方、おもちゃの与え方などしつけについて 6.9

8] おむつ、夜尿などの排泄に関して 6.8

9] 母乳からミルクへの切り替え、ミルク嫌いなど授乳について 5.9

10] 夜泣き、うつ伏せ寝などの睡眠に関して 4.4

この他では離乳、くせ、身体発育などの相談になっていますが、内容自体多種多様で、保育所の子育て相談の特色が表れています。

このように子育て相談ではさまざまな相談が行われていますが、実際に困ったケースについては、次のようなものがあります。例えば、夫婦間のトラブルへの対応や相談の進め方、依頼者との関係などが多く報告されています。また、なかには相談時間についてや「多忙な時期」での相談のあり方についてのケースも少なくなく、相談を受ける態勢が問題とされている場合が見られます。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION