日本財団 図書館


(5)Annex10/テクニカル・マニュアル/インプリメンテーション・マニュアルのレビュー

ICAO標準マニュアルとして、以下の資料を承認した。

・VHF A/G VDL及び規定事項を含む(Annex10,Vo13,Part1)

・VDLに関するテクニカル・マニュアル

・VDLインプリメンテーション・アスペクト

VDLモード3に関するガイダンス・マテリアルは、テクニカル・マニュアルの付録として示されることが確認された。また、今回の会議で以下のWPが提出された。

・WP12:ドラフトVDL技術仕様のマニュアル

・WP13:VDLモード3システムのインプリメンテーション・アスペクト

・WP14:Aneex10 6章に対する要求資料

これらの資料に関しては、99/05末までにレビューとコメント行い、ドラフトSARPsについては、レビューとコメントを99/03末までに行うことが承認された。この2項目をVSG3のA/Iとすることが確認された。

(6)VSG3とATNP WG/2との合同会議

本会議中VSG3とATNP WG/2の合同会議が開催された。内容はVDL SARPsについての討議を行った。ATN WG/2議長とAMCP事務局間でVDLモード2SARPsの修正について事前に打ち合わせを行った。

ATNPは、ANCに対して、VDLモード2SARPsへの修正すべき変更点を進言すべきであると、AMCP事務局から提案された。また、ATNPからは、AMCP/6に出席する各国代表は、AMCPとATNP間の作業に関する勧告を示してほしいとの要望が出された。

その他技術的検討項目は、

・モード2ハンドオフ

・モード3へのブロードキャスト機能の要求

・モード2に関する“Join”及び“Leave”イベント

(7)モード3検証完了のタイム・ライン

今後のモード3に関する計画が確認された。

1999/05:検証及びフライト・テスト(ボコーダ・フライト・テスト含む)

1999/夏:現在の検証活動のレビュー完了

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION