日本財団 図書館


シー卜97

 

わかりやすい文書

 

書き手の意思や意図が、正確に相手に伝達され、受け手が読みやすい文書がいい文書と言えます。わかりやすく親しみのもてる文書を作成するには、まず何のために書くのかという目的をはっきりつかんだ上で、次の点に心がけましょう。

 

1 文章の基本

 

(1)書きかた

1]目的、趣旨がすぐに理解できるようにする。(明瞭に)

2]文法上の誤りがなく、論理的に筋道が通るようにする。(正確に)

3]5W1H式で要点をまとめ、無駄な語句を避ける。(簡潔に)

4]文章に区切りを設けたり、箇条書きにしたりする。(わかりやすく)

 

(2)文の組み立てかた

1]文は短くする。

2]意味が複数にとれる表現は避ける。

3]主語と述語の対応をはっきりさせる。

4]修飾語の使い方に注意する。

5]句読点の使い方を工夫する。

 

(3)言葉

1]やさしい、わかりやすい言葉を使う(専門用語・法令用語はなるべく避ける)。

2]具体的な言葉を使う。

3]数字や根拠法令を明瞭にする(根拠法令の文言をそのまま記述することではない)。

4]相手に応じた適切な用語、敬語を用いる。

5]概念が定着していない語は避ける。

 

2 文章点検のためのチェックリスト

 

下記のチェックリストを利用して、よりよい文書作成に努めましょう。

・主題・論旨が文章全体を通して一貫しているか。

・見出しは文書の内容をわかりやすく表しているか。

・区切りをはっきり設けて書いているか。その区切りは意味的にまとまりを持っているか。

・段落を内容的にも視覚的にもはっきり区切って書いているか。

・抽象的に述べすぎていないか。もっと具体的に表現できないか。

・一つの文が長すぎないか。一つの文に多くの内容を詰め込みすぎているところはないか。

・意味がはっきりしない言い回しや、人によって違った意味に受け取る表現をしているところはないか。

・余り簡単にまとめすぎていないか。もっと言葉を使って詳しく述べた方がよい箇所はないか。

・5W1Hの大切な要素が脱落しているところはないか。

・意見・感想などを述べるときに、それを支える事実を併せて述べてあるか。

・表現、文体は統一されているか。

・書体は統一されているか。タイプミスはないか。

・図や表、イラストなどを効果的に利用しているか。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION