3 議論する
部下と話し合っているときに、部下と意見が対立し、議論になることがあります。議論は、効果的に行うと、優れた仕事が遂行できるようになったり、部下の適切な指導・育成に役立ちますが、失敗すると部下との信頼関係を崩したり、仕事の遂行に支障が生じる原因ともなります。
部下と議論をする際には、次の点に注意することが大切です。
○ 意見を率直に述べること。
○ 意見を謙虚に聞くこと。
○ 話を独占しないこと。
○ 議論の課題からはずれないこと。
○ お互いの発言を慎重に扱うこと。
○ 感情的にならないこと。
○ 議論に必要な情報の提供に努めること。
○ 相手の意見を否定的にとらえないこと。
○ 自分の意見を押しつけないこと。
○ 部下の優れた意見は活用を図ること。