日本財団 図書館


4.10 Clear View

1) efficient をとる。

2) HSC は8時間以上は連続して航海しないはずだ。従ってその間予防できればよい。

4.11 Interference

1) Optical Interferenceへ変更した。

2) 試験のしようがない。このようなときには、それを防ぐための対策がとられているかを文章で提出してもらい対策が理にかなっているなら認める以外にない。そのために"The measure should be taken to ensure that"を追加する。

4.12 MALFUNCTIONS,WARNINGS, ALARMS,AND INDICATION

1) Status of operation に関し、ある時間必要なら、それを記述する。

2) Visual Alarm に関し、警報音を出さないのはIMOルール違反ではないかとの話があったが、ただでさえアラームが多いのと、装置の性格上見ておかしければすぐにわかるのでそのままとした。

4.13 Software requirements

4.17を削る。参照規格は、IEC945(環境要件)のみとするが、章番号は第4版になると変わるので書かない。

4.14 Ergonomy

削除する。

4.15 Controls

1) Control and Ergonomics へ変更する。

2) Whiles in operational mode double function should be avoided on such control as for pan, vertical trim,

4.16 Presentation of information

日本提案通りとなる。

4.17 Software requirements

削除する。

4.18 Durability and resistance to environmental conditions

ショックテストがレーダで必要なのは、スキャナが大きいからだと考えられる。日本に持ち帰りもう一度確認してほしい。特にカメラ部分だけなのか、機器全体かを確認してほしい。カメラも、その他の機器もショックに関しては同一条件と考えられる。また行うとして、IEC 60936(船用レーダ)にするのかIEC60068(環境試験)をとるのかを明確にしてほしい。

4.19 Interference

日本提案通りとなる。

4.21 Installation

1) 前方60°に限る。

2) c)はやめてa)を次のように直す。

the required horizontal field of view is free of obstructions in the sector up to 30 degrees to either side.

4.22 Maintenance

"When manufacturer require maintenance in specific period and operation hours, hour meter should be provided."を付け加える。

 

 

 

BACK   CONTENTS   NEXT

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION