2. 企画から実施
『リーダー通信準備号(4号)』では、埼玉県支部の「探鳥会の進め方」を紹介しました。ここでは『あなたもバードウォッチング案内人』153ページからの「あなたもリーダー」で一連のポイントを押さえてみましょう。なお事例は「野鳥かみしばい利用の手引き』から引用しました。
(1) 企画と準備
1] テーマの設定
目的と対象、場所と季節に応じたテーマを決めます。テーマがはっきりしていれば、案内、解説する側としてはまとめもしやすい上に、参加者も理解しやすくなります。
なお、季節ごとのテーマの組み方の例として『あなたもバードウォッチング案内人』118ページ「31:年間のテーマ設定と配布物の事例」が参考になります。
<企画の例>
○目 的:バードウォッチングを通して、地域の自然を見直してもらう
○目 標:参加者に楽しんでいただくことで、バードウォッチングに関心を持ち、地元の野鳥や自然に目を向けてもらうようにする
○対 象:地元の住民20人程度(初心者)
○場 所:近所の公園