日本財団 図書館


フローチャート(flowchart )

コンピュータのプログラムを組み立てる手順を、分かりやすく示すために全体の流れを表した図のことをいう。 フロッピーディスク(floppy disk)

簿い回転円盤に磁性体を塗布し情報を記憶できるようにした記憶媒体のことで、大きさは、3.5 インチが主流となっている。記号として、両面倍密度(double-sided double dennsity )のものを2D、両面倍密度倍トラックのものを2DD、両面高密度(high density )のものを2HDと表す。

プロトコル(protocol)

物理的に異なる装置や端末機器及びコンピュータの間でのデータの交換方法について、通信手順の約束を定めたもので、伝送速度、同期方式、伝送コード、データ伝送ブロックフォーマットなど。船舶の機器間通信では、国際規格IEC 61162-1として定められている。

分岐器

幹線(入力-出力間)を通る信号(BS-IF信号及びUV信号の一部)を分岐する機器。

分配器

信号(BS-IF信号及びUV信号)を2つ以上に等しく分配する機器。

 

[へ]

偏波

電波は電界と磁界が直交して伝播する。電界の向きが地面と垂直な電波を垂直偏波といい、水平な電波を水平偏波という。垂直偏波と水平偏波の位相をずらせて混合すると、電波の進行とともに偏波面が回転する現象が生ずる。このような電波を円偏波と呼び、混合する電波の強さが異なるときは楕円偏波となる。右回りのものを右旋円偏波、左回りのものを左旋円偏波という。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION