バイト(byte)
記憶や演算で1単位として扱われるビットの列。通常、8桁の長さの2進数(8ビット)のことをいう。英数字は1バイト単位、日本文字は2バイト単位でコード化されている。記憶容量の単位としても使われる。
バイナリー(binary)
2進数のこと。0と1を用いて2個数えるごとに、桁上がりをする記数体系。
ハイビジョン(hi-vision)
日本で開発された高精細度テレビジョンで、その主な特徴は走査線が 1,125本(現行テレビは525本)であること、画面の縦横比が9:16(現行テレビは 3:4)とワイド画面になっていること、音声がPCM方式(現行テレビはFM方式)で高品質なことである。
バスライン(bus line)
CPUやメモリー、I/O装置などの相互間を結ぶ信号の伝送路のことで、データを伝送するデータバス、アドレス情報を伝送するアドレスバス、制御信号を伝送するコントロールバスなどがある。
発振回路
電源から、回路に与えられるエネルギーを使って、一定の繰り返し周期を持つ電気振動を発生させるものである。
バリスタ(varistor)
電圧によって抵抗値の変化するダイオードで、各種の金属酸化物の粉末を成形して作ることもあるが、PN接合の非直線性を利用することもある。このPN接合ダイオードを逆の極性で並列に接合すると、正と負のどちらの電圧にも順方向の特性となり、低電圧では高抵抗、電圧が高くなると(シリコンでは約0.7V以上)低抵抗となるバリスタを構成する。