

船舶電子機器装備工事ハンドブック

<図 3.6.2>音響測深機の構成
[送受波器・船底タンクの装備場所]
音響測深機の性能を維持するためには、送受波器の取付位置が重要である。船底への取付位置ついては、気泡の潜り込みが最小となる場所を選ぶ必要があり、一般的には本船が造る波の2番目の波の立上りの真下が良いとされている(<図 3.6.3>参照)が、船舶によってかなり相違する場合があるため、事前に造船所側と十分な打ち合わせが必要である。
なお、船底タンクは、船体構造物の一部分とみなされているので、船舶検査の対象となる。船底タンクの検査は専用の計測装置を必要とするため、通常、個別に検査が行われている。

<図 3.6.3>送受波器の取付位置
前ページ 目次へ 次ページ
|

|

 |
 |
34位
(35,506成果物中) 
|

 |
267,416 |
|
 |
集計期間:成果物公開〜現在 更新日:
2023年1月28日 |
|
|