日本財団 図書館


普段自分の意見や考えを人に言うということは、慣れないことで大変勇気のいることではあるが、互いに相手を理解する上で大切なことである。そしてそれをする自分を見て、周囲のスタッフが何か感じてくれたらよいと思う。

スタッフ間に対するケアの必要性

 私たちは、緩和ケアにおいて患者および家族とのかかわりの中で、全人的なケアという大きな問題に直面しており、非常に大きなストレスやジレンマを抱えている。そのような中で、チーム間で危機的な出来事や同じような不安、恐怖などを分かち合い、ケアし合うことが大切であると考えた。

おわりに

 この研修で習得したことはたくさんあり、実際自分のなかで消化できていないこともある。実習で見たたくさんのことも、実践の場で様々な問題や場面に直面して初めて理解していけるのかもしれない。今の状況では、知識ばかりで行動が伴っていない。これから実践で行っていくということの意味を再認識し、研修で学んだことを生かしていけるよう努めていきたいと思う。

前ページ    目次へ    次ページ






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION