受講者名
回答内容
小野 芳子
〈緩和ケアとは〉
・癌患者とその家族に対して個人を尊重しQOLを高め、自己実現への援助を行うことである。
・緩和ケアの対象者は、患者であるが患者の家族もケアの対象となる。
・緩和ケアを行うには症状緩和が必須の条件となる。
・緩和ケアとはチーム医療である。チームメンバーは、患者とその家族・医師・病棟看護婦・訪問看護婦・外来看護婦・医療ソーシャルワーカー・栄養士・薬剤師一カウンセラー(精神科医)・ボランティアなどでチームを組んでケアを行う。
〈緩和ケアにおける看護婦の役割〉
?「患者の自己実現(ニーズ)とは何か?」を把握する。
?患者の自己実現のために各チームメンバーとのコミュニケーションを十分にとり、各チームメンバー間のブリッジをつくる。
?各チームメンバー間の連絡・調整をする。

〈チーム医療〉 〈緩和ケアの概念図〉
前ページ 目次へ 次ページ