カリキュラム横断テーマ、社会および空間の利用、
学校全体、廃棄物、
*環境意識を高めることによって、持続可能な開発に重要な貢献を行なう。
*すべての領域には以下が含まれる。
知識および洞察力の要素(人間と環境の関係)
技能(観察、データ利用、伝達および社会行動)
態度(自然保護および持続可能性の実現における自分および他人の行動に対する批判的な態度)
<10>どのようにして実現するか。
*教育の伝統的な教科によって方向づけしない。
*未解決の問題に取組む。
*教えるのではなく、話し合う。
*予想外の事態に対処する。
*自信と尊敬
*積極的なアプローチ
*小規模ベースで、地域社会の中で取組む。
*積極的に、かつ相互に影響し合うように。
*情報に自主的に対処する。
*以下の実行段階に注意させる。
-高感度化
-計画
-組織化
-実行
-熟考
-訂正
-正しい情報の流布
(後略)
4-5 「MUVIN-DK!」:北欧環境教育に参加するデンマーク国内学校
(1994-96年に“北欧環境教育”に参加するデンマーク国内学校に関する背景的情報)
Soren Breiting and Per Moller Janniche
文部省・王国教育研究デンマーク学校
序文