援、および国家、地区、地方、学校レベルでの、EE統合のための教育システムの活性化努力などである。
これらの努力の中で最も困難だと分かったのは、教師にEEの目標、内容、方式を理解させることではなく、教育実践の変革を促すため教育機関と教師が活動する制度的フレームワークを改善することであった。制度的フレームワークには、二つの次元があり、その両方で現在問題を提起している。ひとつは、多くのレベルと命令系統、プランニング系統、勢力の繋がりを持つ学校システムそのものである。ふたつ目は、国際レベルから地方レベルまであまねく学校システムと社会の協力である。
このパンフレットで説明したEEのプログラムとプロジェクトの遂行を通じ、役割と責任の区分(教育システム内とセクター間の両方)に関するモデルが浮き彫りになり始めた。このEE統合の組織的アプローチは、教育実践のみならず制度の変革に係わるため、困難な長いプロセスだと分かった。ノルウェーでのEEの経験は、組織的アプローチが活力となり、皆のための環境教育の達成に最良の方法であることを示している。
T-1007
ISBN:82-7243-966-2
この出版物のコピーは、下記の住所で入手できます:
Statens forurensingstilsyn(SFT),Stromsveien 96,P.O.BOX 8100 Dep.
0032 0slo
Tel:+4722573400,Fax:+4722676706
複製/印刷:Falch Fargetrykk,5,000部
写真:Jan lndrehus/deville design
グラフィックデザイン:deville design
編集者:Fave Benedict(著者),Astrid Sandas,Kristin Omholt-Jensen
Sveln-Magne Fredriksen
この出版物は、塩素を使用せずに製造された紙に印刷されています。
教育省 環境省
ノルウェー環境省
ノルウェー1996.9
4-2-2ノルウェー「一次教育及び下級二次教育法」
§1 主要目的