成する。乾燥していると、これらの塩は爆発する。積分重量タンク(Integral gravity tanks)に入れたとき、爆轟の危険性は無視できるようになる。それは、副次的な危険を伴わない国連のクラス3物質(可燃性・引火性液体)である。ニトロエタンはニトロメタンと違い、深刻な爆轟の危険をもたらす(IMO)
[融点:-90℃、沸点:114℃、蒸気圧:2.3kPa/20℃,:20hPa/20℃(97%以上)(MERCK)]
(11)ニトロエタン及びニトロプロパンの混合物(ニトロエタンの濃度が80重量%であってニトロプロパンの濃度が20重量%のものに限る)
?腐食性
皮膚(刺激性):なし (ラビット) (IMO)
船の構造材料:
軟銅=濡れている場合は変色する;点食しない,ステンレス鋼=記載なし
アルミニウム=記載なし,銅=腐食の度合いは知られていない,亜鉛=記載なし
真鍮=腐食の度合いは知られていない,その他=記載なし(IMO)
?人体に対する毒性(急性)
経口毒性:LD50=1,400mg/kg(ラット)(IMO)
:(40/60%)Rate 2 Slightyly hazardous(LD50=50-500mg/kg(実験哺乳動物))(IMO BLG/Circ.2)
経皮毒性:LD50=2,000mg/kg以上(ラビット)(IMO)
吸入毒性:ラットに対して、Nitropropane3,019ppmを1時間、Nitroethane2,200ppmを6時間暴露したが、死ななかった。(IMO)
:(40/60%)Rate 1 Practically non-toxic (LC50[96hr]=100-1,000mg/1)(IMO BLG/Circ.2)
(40/60%)皮膚・眼との接触、吸入による人への危険性はある(IMO BLG/Circ.2)
?引火性
引火点:43℃[開蓋](IMO)
:32℃[閉蓋](IMO)
?自然発火性
自然発火温度:およそ416℃(IMO)
?危険な反応性:空気、水・蒸気、海水との反応は知られていない。製造業者と米国の鉱山局(政府研究所)は、この混合物の爆轟の危険はないと定めた。温度に上昇中に密閉状態にあっても、爆轟は爆発雷管からの衝撃によって始まることもなかった。この混合物は、アンモニア、アミン類、腐食薬品と相容れず、近接のタンクに積むべきではない。少量のアミン類はこの混合物をより敏感にさせる。 これらの混合物は強いアルカ