日本財団 図書館


d.ファイル転送

FTP(File Transfer Protocol: ファイル転送規則)の利用により、様々なデータが収録されているサーバーから情報をダウンロード(入手)したり、新規に作成したWebページをホームページのあるサーバーにアップロードできる。

e.データベース・インフォメーションサービス

オンライン・データベースサービス提供事業者との提携により、新聞・雑誌記事、ニュース速報、企業情報、株価情報、書籍・人物情報、科学・技術文献情報、旅行情報などの各種情報を提供。

f.インターネット接続サービス

専用線、ダイヤルアップ(端末型・LAN型/公衆電話回線・ISDN回線)、UUCP(ワークステーション)、PIAFS(PHSを利用した32Kbpsの高速データ通信サービス)などの各種方式によって、インターネットと接続する。

g.その他

事業者によっては、レンタルサーバーの提供、ホームページの作成・登録、HTML用プログラムの作成、メーリングリストの提供(メーリングリストとして設定されたメールアドレスにメールを送信すると、リストに登録されている全てのアドレスに同じメールが同時配信される。電子会議室的な使い方が可能)、メール自動転送、オンラインショッピングサービスなどの各種サービスが用意されている。

?利用方法・利用条件

オンライン契約ではない法人契約の場合には2〜3週間程度日数が必要となるが、契約後はすぐにサービスが利用できる。また、利用したいサービス内容や利用条件によっては、専用線、ISDN等の回線契約が別途必要となる。

必要となる機材はパソコンとモデム(ダイヤルアップ接続の場合)である。ISDN回線を利用する場合には、DSU(デジタルサービスユニット)、TA(ターミナルアダプター)である。また企業内の既存LANと接続する場合には、ネットワークカードやルータなどが必要となる。利用するパソコンについては、最低限CPU: 486SX(33MHZ)以上のものが望ましい。また、ソフトウェアとして、ゾウラザーソフト、メールソフトが必要となるが、利用シェアが高いものが無料で配布(インターネットからのダウンロードによって入手)されている。

?費  用

サービス提供事業者により、料金制度が異なるために、一律的な比較は難しい。企業向けサービスの利用料は、初期費用(契約料・入会金、ID登録料)、月額接続料金などで構成される。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION