日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす


Top > 技術 > 海洋工学.船舶工学.兵器 > 成果物情報

造船・舶用工業の高度情報化に関する調査研究報告書

 事業名 造船・舶用工業の高度情報化に関する調査研究
 団体名 シップ・アンド・オーシャン財団  


?セキュリティの確保

企業間の電子データ交換においては、システムダウンや不正介入等の影響が広範囲に広がる可能性があり、セキュリティの確保に万全の対策を講ずる必要がある。

そのために、 安全性・信頼性の高いシステムの構築及び利用環境の整備等セキュリティの確保を図る必要がある。

?他業界への配慮

他業界との業際業務が多い造船・舶用工業において、コンピューター・システムの連携利用は、取引関係のあるこれら業界との業務の高度化に支障を生ずるものであってはならず、他業界に対し配慮することが望ましい。このための方策として次が考えられる。

・他業界を配慮しつつビジネスプロトコル等の標準化を進める。

・当該標準を積極的に公開し、その普及に努める。

?国際的普及と国際標準化への貢献

国際取引の進展とともに、コンピューター・システムの連携利用は他国にまで広く普及する可能性がある。このため、国際標準の規約との親和性を確保することが望ましい。

EDIの国際的な普及に留意し、国際的な規約との親和性を確保する必要がある。

?技術革新への動向及び経営環境への変化への対応

経営環境の変化に伴い、新たな取引関係等これまでにない新しいニーズが現れることがある。また、情報技術等の技術革新により、新たな連携の形が実現できるようになることもある。コンピューター・システムの連携においては、これらの環境変化に柔軟に対応することが望ましい。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






サイトに関するご意見・ご質問・お問合せ   サイトマップ   個人情報保護

日本財団会長笹川陽平ブログはこちら

日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION



ランキング
注目度とは?
成果物アクセスランキング
1,430位
(35,690成果物中)

成果物アクセス数
7,846

集計期間:成果物公開〜現在
更新日: 2023年6月3日

関連する他の成果物

1.「造船・舶用工業の高度情報化に関する調査研究」の報告書
2.小型内航船用エンジン排ガス浄化触媒の調査研究報告書
  [ 同じカテゴリの成果物 ]


アンケートにご協力
御願いします

この成果物は
お役に立ちましたか?


とても役に立った
まあまあ
普通
いまいち
全く役に立たなかった


この成果物をどのような
目的でご覧になりましたか?


レポート等の作成の
参考資料として
研究の一助として
関係者として参照した
興味があったので
間違って辿り着いただけ


ご意見・ご感想

ここで入力されたご質問・資料請求には、ご回答できません。






その他・お問い合わせ
ご質問は こちら から